両親学級・助産師学級・各種教室

出産費用について

当院で入院予約・ご出産された方を対象に、両親学級をはじめ、各種教室を開催しております。

新型コロナウイルス感染症対策として、両親学級はご自宅から参加できるライブ配信(ZOOM)を行っております。また、一部教室の動画コンテンツ(両親学級・助産師学級・離乳食教室)を公開しておりますので、外来予約システムの「おしらせ」よりご視聴ください。

各教室の開催状況は、変更がありましたらその都度ホームページにてお知らせいたします。

お申込み方法

外来予約システムの「教室」よりお申込みください。
※お申込み後、ご登録のメールアドレスに予約完了のメールが届きます。@atlink.jpのドメインからメールを受信できるように設定をお願い致します。

教室参加時の注意事項

  • ・会場は少人数での開催となります。
  • ・各教室ともお一人様につき1回の参加とさせていただきます。
  • ・ベビーマッサージ教室は対象期間中複数回ご参加いだだけます。
  • ・予約は31日前から可能です。(両親学級は13日前から)
  • マスクの着用をお願い致します。
  • ・来院後、産科フロント奥のエレベータで、4F「ひよこルーム」まで、直接お越しください。
    発熱・咳のある方・体調不良の方は、ご参加いただけません。

産前の教室

産後の教室

両親学級

当院でご出産される妊婦様とパートナーの方に、健康的な妊娠生活を送っていただき、安心して出産に臨んでいただくために、両親学級を開催しております。
どうぞ、この機会にパートナーと一緒に受講してください。
動画コンテンツはこちら
内容
産科医師の話
  • 注意したい病気の予防と安全な出産について
  • 妊娠中の体調管理
歯科医師の話
  • 妊娠中の歯科衛生
栄養士の話
  • 妊娠中の栄養
対象者
前期:妊娠16週から29週の方
後期:妊娠30週からの方
開催曜日と時間
前期:原則第2土曜日 15:30-17:20
後期:原則第4土曜日 15:30-17:20

※開催15分前より受付を開始いたします。
※午後の検診とは同時にお申し込みいただけませんのでご了承ください
参加費用・場所
参加費:無料
開催場所:食堂「フォーリーブス」
定員
来院されての参加:3組(6名)
ZoomでのLive配信:40名
定員以内であれば複数の端末からの接続することも許可いたします。
(ご本人さまとパートナー様別々の端末で視聴する等)
持ち物
  • 母子健康手帳
  • 筆記用具
  • テキスト
申し込み方法
来院されての参加される方
外来予約システムからお申し込みが必要です。
1組様2名までの参加とさせていただきます。
参加対象の週数となると予約可能です。

ライブ配信を視聴される方
外来予約システムからお申し込みが必要です。
お申込みいただくと、登録されているメールアドレスへ、
開催日の当日午前中にZoomへの「招待URL」を送信いたします。

外来予約システムからお申し込み
ご予約はこちら

このページのトップへ

助産師学級A

新型コロナウイルス感染症対策のため、対面での開催を見合わせています。
動画コンテンツはこちら
配信内容
  • おむつ替え
  • 着替え
  • 沐浴
  • 保湿

このページのトップへ

助産師学級B

実践的な実技を通して、少しでも不安を解消できるよう助産師と共に学びませんか。

zoomによるご自宅からの参加も可能です。
内容
  • 陣痛の乗り越え方
  • 授乳について

※動きやすい服装でお越しください。
スカート不可(足を開きいきみかたの練習をします。)

対象者
入院予約後 28週から35週 で
帝王切開以外の方
開催曜日と時間
原則として第2・4土曜日
10:00~10:30
参加費用・場所
参加費:無料
開催場所:4F 「ひよこルーム」
定員
8名(妊婦さんのみ)
ZOOMを利用したLive配信15名

5月より
8名(夫同席可)
ZOOMを利用したLive配信15名
持ち物
  • 母子健康手帳
  • 筆記用具
  • テキスト
申し込み方法
来院されての参加される方
外来予約システムからお申し込みが必要です。

ライブ配信を視聴される方
外来予約システムからお申し込みが必要です。
お申込みいただくと、登録されているメールアドレスへ、
開催日当日の9:00までに、Zoomへの「招待URL」を送信いたします。

外来予約システムからお申し込み
参加対象の週数となると予約可能です。
ご予約はこちら

このページのトップへ

ひよこ教室

同じ病院で出産したママたちと一緒におしゃべりしながらほっと一息。
内容
赤ちゃんとのふれあいと育児相談
対象者
当院で生まれた月齢1か月健診後~3ヶ月の親子

5月より
A:当院で生まれた月齢1か月健診後~3ヶ月の親子
B:当院で生まれた月齢4ヶ月~6ヶ月の親子
開催曜日と時間
原則として第2・4土曜日
13:15~13:45
14:15~14:45

5月より
第2土曜日
A:13:10~14:10
A:14:30~15:30
第4土曜日
A:13:10~14:10
B:14:30~15:30
参加費用・場所
参加費:無料
開催場所:4F 「ひよこルーム」
定員
6組
パパ同席可
持ち物
お子様のオムツ・着替えなど。
申し込み方法
外来予約システムからお申し込み
ご予約はこちら

このページのトップへ

ベビーマッサージ教室

温かいママの手のマッサージは、情緒の安定と発達促進の効果があります。アロマセラピストが担当します。
内容
温かいママの手でオイルを使ってマッサージ。
アロマセラピストが担当します。
対象者
当院で生まれた月齢3~5ヶ月の親子
期間中何度でもご参加いただけます。

5月より
当院で生まれた月齢3~6ヶ月の親子
期間中何度でもご参加いただけます。
開催曜日と時間
原則として第1・3水曜日
10:30~11:20
11:50~12:40
14:00~14:50

5月より
10:10~11:10
11:40~12:40
14:10~15:10
参加費用・場所
参加費:1,000円(オイル代含む・税込み)
開催場所:4F 「ひよこルーム」

来院時、売店にお立ち寄りください。受付(検温・支払い)を行います。
定員
6組
パパの同席可
持ち物
授乳に必要なもの・オムツ・着替え
お母様用エプロン(オイル汚れを防ぐため)
注意事項
予防接種後は、2日間以上間隔をあけてご参加下さい。
申し込み方法
外来予約システムからお申し込み
ご予約はこちら

このページのトップへ

離乳食教室A(離乳食開始前の方)

楽しく離乳食を進めるためのポイントをご紹介します。
色々な疑問や心配を解消しましょう。
内容
離乳食を始めるポイント
対象者
当院で出産された離乳食開始前の方
開催曜日と時間
原則として第2・4水曜日
10:00~10:30
11:00~11:30
参加費用・場所
参加費:無料
開催場所:4F 「ひよこルーム」
定員
6組
当面の間、ママと赤ちゃんのみ参加とさせていただきます。
5月より、パパの同席可
持ち物
お子様のオムツ・着替えなど。
申し込み方法
外来予約システムからお申し込み
ご予約はこちら

このページのトップへ

離乳食相談B・C(2回食・3回食の方)

これから2回食、3回食を始める方、向けに、楽しく離乳食を進めるためのポイントをご紹介します。
色々な疑問や心配を解消しましょう。

新型コロナウイルス感染症対策のため、対面での開催を見合わせています。
Zoomを利用したオンライン相談会を実施しております。
詳しくはこちらをご覧ください。
 ↓↓↓
Zoomでのオンライン相談会について
動画コンテンツはこちら
内容
離乳食の進め方(約10分)。
相談(質疑応答)
対象者
当院で出産された方が対象です。

B:これから2回食を始める方。
C:これから3回食を始める方。
開催曜日と時間
原則として第2・第3金曜日
B:11:00~11:30
C:13:00~13:30

※開催時間15分前より接続を受け付けます。
参加費用・場所
参加費:無料
開催場所:Zoomによるオンライン相談会
定員
6名
注意事項
複数端末からのご参加はできません。
Zoomでの参加者名は、ママの診察券ID+名前(例:4xxxx0 鈴木)で接続してください。
ご自身のカメラ機能を有効にしてご参加ください。
質疑応答の際に名前をお呼びすることがあります。

教室の録音・録画はご遠慮ください。
申し込み方法
外来予約システムからお申し込みが必要です。
お申込みいただくと、予約確認のメールとは別に、予約システムに登録されているメールアドレス宛に、
Zoomへの「招待URL」を、開催日の朝に送信いたします。

外来予約システムからお申し込み
ご予約はこちら

このページのトップへ

アルファマタニティビクス

新型コロナウイルス感染症対策のため、開催を見合わせています。

このページのトップへ

アフターマタニティビクス

新型コロナウイルス感染症対策のため、開催を見合わせています。

このページのトップへ

こっこ教室

新型コロナウイルス感染症対策のため、開催を見合わせています。

このページのトップへ