無痛分娩について
分娩中の陣痛の痛みを少しでも取り除く方法として、「和痛分娩」と「無痛分娩」があります。
「和痛分娩」とは、呼吸法や痛み止めの注射を用いて痛みを少しでも和らげようとする方法です。一方「無痛分娩」は、一般的に何らかの麻酔法で痛みを除去しますが、 当院では主として「硬膜外麻酔」による無痛分娩を実施しております。
無痛分娩とは
- 人のお産にはなぜ痛みがあるのでしょうか?
- それは人が四足歩行から直立二足歩行となり、子宮が倒立して子宮口が最下部に位置し、重力や腹圧で容易に早産しないように子宮の出口が固く厚く開き難くなったからです。 そして、大脳の発達によって赤ちゃんの頭が産道に比べて大きく通り難くなった為と考えられます。
- 痛みを取る有効な方法は無かったのですか?
- 人類が有効な除痛手段の麻酔薬を合成できたのはつい近年のことです。従って抜歯は勿論のこと手術でさえ我慢が必要でした。 お産の痛みに対しては、民族の文化や風習あるいは宗教が大きく影響し、長きに渡って、女性にただ耐えることが強要されてきました。 しかし、1853年John Show(英)によるビクトリア女王の無痛分娩を転機として、産痛除去のキリスト教的宗教論争が解決され、 現在欧米では、「硬膜外麻酔」による無痛分娩が一般的になりました。
一方わが国では、少しずつ増えていますが、「痛みを我慢することは母になる試練」との考え方が根強く、残念ながら主流の分娩法とはなっていません。 - 無痛除去のメリットは?
- 痛みは重要な生体防衛機能の一つですが、長く続く陣痛の痛みは決して有利なものではありません。 却って痛みのパニックから過呼吸になり、血圧が上昇したりして、スムーズな分娩進行が妨げられることもあります。 そして痛みによる過度のストレスは、血中のカテコラミンを増加させ、子宮胎盤循環が影響を受け酸素供給が低下し、 胎児の酸素化が阻害さえることもあります。無痛分娩は妊婦様の精神的、肉体的痛みのストレスを和らげ、リスクを軽減し、 リラックスした分娩を可能とします。また痛みのないお産は、疲労が少なく、子育てへ向けて体力を温存できるのもメリットです。 そしてストレスの無いお産は、母乳の出が良くなることさえ報告されています。
- 硬膜外麻酔とは?
- 細くて柔らかいビニール製のカテーテルを腰椎の硬膜外腔に挿入し、そのカテーテルから局所麻酔薬を投与します。 麻酔の効果は区域的な局所で、意識が無くなることはありません。また、手術の時と違い陣痛の痛みを取るだけですから、 局所麻酔薬は低濃度のものを少量ずつ痛みに応じて用います。従って、陣痛によってお腹が硬くなるのもわかります。
また麻酔の効果が下肢にも軽くでますが、いきみの動作は可能ですから出産の達成感も自然分娩同様に有ります。
妊婦様は自分自身はもちろんのこと、赤ちゃんへの影響を心配されるでしょうが、経験のある医師が充分注意して行えば、 危険性はほとんどありません。詳しくは、主治医とご相談ください。
writer 名誉院長 島田 洋一
当院の無痛分娩
- 当院での実績
- 当院では、「無痛分娩」(硬膜外麻酔法)による分娩が、分娩数の30%~40%になっています。
2018年に厚生労働省研究班がまとめた調査では、2016年度に全国2,391施設で無痛分娩が実施され、無痛分娩の割合は6.1%です。 - 無痛分娩は計画分娩です
- 「無痛分娩」は計画分娩です。胎児や子宮の状態により正期産に入った妊娠37週から40週(予定日前後まで)に、陣痛が始まる前に入院していだだきます。
- 島田名誉院長
-
島田名誉院長は麻酔科専門医を養成する麻酔科指導医で日本ペインクリニック学会専門医でもあり、当院の産婦人科医に最新技術を教授・指導しており、より安心・安全な 「無痛分娩」の実施に向け努力しております。
- お申し込み
- 無痛分娩のお申し込みは、妊娠12週になってから承っております。
無痛分娩に関するQ&Aをご覧いただけます。日本産科麻酔学会ホームページ

当院での無痛分娩の流れ、様子を母と子スタッフブログでご覧いただけます。
無痛分娩の予約状況
無痛分娩の予約状況は、日々変化しています。ご来院時に終了していることもございますので、ご了承ください。
- ○:空きあり
- ▲:空き3-8
- ▲:空きわずか1-2
- X:空き無し
- -:予約受付前
2021年5月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 予約 状況 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | x | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | x |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | x |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | x |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | ▲ |
30 | 31 | ▲ | |||||
2021年6月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 予約 状況 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ▲ | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ▲ |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | x |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ▲ |
27 | 28 | 29 | 30 | ▲ | |||
2021年7月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 予約 状況 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ▲ | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | x |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ▲ |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ▲ |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | x |
2021年8月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 予約 状況 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | x |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | x |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | x |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | x |
29 | 30 | 31 | x | ||||
2021年9月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 予約 状況 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | x | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ▲ |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | x |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | ▲ |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ▲ | ||
2021年10月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 予約 状況 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | ▲ | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ▲ |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ▲ |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ▲ |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ○ |
31 | - | ||||||
2021年11月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 予約 状況 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | - | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | - |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | - |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | - |
28 | 29 | 30 | - | ||||
2021年12月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 予約 状況 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | - | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | - |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | - |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | - |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | - | |
2021.04.17 22:34更新
- ○:空きあり
- ▲:空き3-8
- ▲:空きわずか1-2
- X:空き無し
- -:予約受付前
無痛分娩をご希望の方・検討中の方は、ぜひ担当医まで、ご相談ください。